クラブスキーツアー in たざわ湖スキー場

寺門 博文

瓜連スキークラブ スキーツアー 田沢湖スキー場

日   程  令和7年2月9日(日)~ 令和7年2月11日(火)
参 加 者  12名 (うち現地参加 2名)

1日目

 立春も過ぎ、春間近と思いつつも、寒波が襲来し、今週は大雪となりました。福島県では、雪崩で温泉旅館が孤立する事故が発生し、「東北に向かうけど大丈夫なのか?」と、天気や道路状況を心配しながら、早朝4時集合。みんな張り切って集まり出発する。
なんとか午前中に到着したいので、行きのアルコール大量摂取禁止令が発動~!

しゃべり疲れた皆さんも、やはり道中は長く、お疲れのようす。

さて、スキー場に着くと、思ったよりも雪が降ってなくて、ゲレンデは、パウダースノー!
サラサラの雪は滑りやすく、雪煙を上げながら気持ちよく滑りまくった。

しっかし、シニアの年代の方々!(俺もか?) 体力ありますねぇ ついていけません~~(^^)/
15時頃、そろそろ体力にも限界がきて、スキー終了のタイミング!

運転手さんの安全走行で(俺か!)、ホテルへ直行。

10人も泊まれる特別室は、ゆったりとしたレイアウト。ちょうどいい1人部屋に布団を敷く人あり。(俺か!ww)

階下の温泉に入って、我慢していたビールや日本酒を飲みながら、いつものトークが爆裂!
「夕ご飯は、バイキングですよ~!大丈夫ですかぁ?」と言われても、旅行の楽しみ、好きなだけ食べて、飲む!楽しい夜を過ごし早めに就寝となりました。

2日目

朝ご飯をしっかり食べて、ゲレンデに着くと、スキーにも体調も慣れてきて、一斉に散っていきました。昨日よりも少し太陽が出てきて、気温の低さで雪はしっかり滑りやすい!たざわ湖スキー場、最高っ!と楽しく滑りました。

 SKIの醍醐味  滑って・食べて・飲んで プラス温泉♨に入って、楽しいスキーを満喫しました。

もっと近くにあれば最高のスキー場だね~~
昼食は、横手焼きそばをつまみに、運転手はたざわ湖ブルーのノンアルコールドリンク(俺か。。。)
15時過ぎまで滑って終了 足がピクピクして・・・・もう限界ですわ。
二日目の夜もトークに火がついて爆笑の渦((´∀`))~

3日目

朝、雪が降ってます。帰路につく今日は、スキーはお休みして癒しの温泉♨へ

乳頭温泉行く途中、4・5メートルの雪の壁久々に見て感動!

露天風呂ぬるいでも我慢して,内風呂で温まる出たら体は温まり最高の温泉です!!
そこから6時間弱の帰路に入る。
最高に楽しい2泊3日の楽しいスキーツアーでした。

計画してくれた方々本当にありがとうございました。来年も楽しみにしています。
参加者の皆様もご苦労様でした。


番外編

スキー場で目立つウエアーを見かけたら声掛けてください。
どこかに行ってます。注意点 必ず左腕の確認して下さい!!